NPO法人NICEでは、農山村地域で活動しているNPO団体でインターンシップを行うプログラム、『地域プロジェクト・インターン』を開始しました。
一般企業とは違い、遥かに地域密着度・主体活動性・異文化交流性が高く、多様な力が鍛えられると共に、貢献度も優れた、超インターンです。
*外国人メンバーたちと共同生活により、語学力のアップ!
*地域住民や一緒に生活している国際ボランティアメンバー達と一緒に活動しいていくので主体活動性やコミュニケーション力のアップ!
*現地集合・現地解散なので、行動力や自信もアップ!
などが期待されます。
興味のある人は、お気軽にご相談ください!
電話:03-3358-7140
メール: lm-in@nice1.gr.jp いぐちまで
地域プロジェクト・インターン
~従来のインターンを超えろ!世界で求められる”ホンモノ”になるための6ヶ月(3ヶ月も可)~
地域プロジェクト・インターンとは?
日本各地で社会課題解決のために活動するNPO等の団体で6ヶ月間(3ヶ月間もOK)、必要な活動・業務に
取り組みながら、国際ボランティア活動やイベントの企画・運営にもチャレンジする、特別インターン。
● NPOの現場有給スタッフとして、地域づくりと国際ボランティアの企画に挑戦したい!
● 将来はNPOで働いたり、農村に住むことも考えている!(過去参加者の59%はそのまま定住)
● 農林業や地域づくりの価値や技術を学び、更に深めて貢献したい! こんな人達にぴったりです。
目指す成果は、以下の3点です!
① 受入地域・団体が、環境・文化保護、農林水産業、社会福祉、教育、地域活性化等への取り組みを、意欲とエネルギーに溢れる外からの若者が一定の期間加えることで、一層パワーアップさせる。
② 活動する若者が、現場の最前線で地域・プロの方々に揉まれながら様々な力と考えを鍛え伸ばし、活動後も受入団体・開催地で働き/つながり続けたり、社会の各分野での担い手として成長する。
③ 国際ワークキャンプや中長期ボランティア等の国際ボランティア活動の質・成果を高め、各地から世界中への参加も推進しながら、地域を超えた連携を発展させる。
* 従来の多数のインターン・プログラムに比べて、遥かに地域密着度・主体活動性・異文化交流性が高く、多様な力が鍛えられると共に、貢献度も優れた、「超」インターンです。
* 2012年から行われた前身の「NPOチャレンジスタッフ」をモデル・チェンジして、創られました!
(期間を全国一斉に揃え、3ヶ月も可能にし、国際ボランティア活動の運営・推進も加わりました)。
* 一番下の「3つのホンモノ」もご参照ください!
※ 説明会も行っております。少しでも興味のある方は、お申込みの上、お気軽にご参加ください。
● 6月6日(月)19時~20時半
● 6月15日(水)19時~20時半
● 6月28日(火)19時~20時半
● 個別相談も随時行っております。
東京会場 :【NICE全国事務局(東京都新宿区)】
最寄 : 新宿御苑前駅1番出口徒歩1分
案内 : 全国事務局までの行きかたはこちらから
住所 : 東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
参加費 : 無料
定員 : 各5名
申し込み/問い合わせ : lm-in@nice1.gr.jp いぐちまで
▼ 受入地域・期間・活動内容
受入地域 取組内容
1.北海道余市町 畑や林地の管理作業を始めとする、エコロジカルで自給的な生活
2.青森県六ヶ所村 有機農業を中心とした農的暮らしの実現など
3.福島県鮫川村 田んぼや畑で農作業、週末に行う家族向けのイベントや子ども達の受け入れ!
4.福島県いわき市 風評被害のある農産地域で地域農家手伝い、竹林・森の整備。東日本大震災の津波の被害を受けた場所で松の植林など
5.群馬県川場村 森の自然体験プログラムの運営
6.三重県名張市 里山保全とキノコや栗による地域おこし
7.徳島県徳島市 市民参加型のフラワーロード作り
8.福岡県八女市 高齢化の進む農産地域の農家手伝い、竹林整備など
9.熊本県水俣市 援農・竹伐採・竹炭作りなど
* 活動期間は、2016年7月1日(金)~12月20日(火)。
* 全参加者が集まって、7月1日~4日は事前研修、12月17日~20日は事後研修を行います。
* 7月1日(金)~9月30日(金)、10月1日(木)~12月20日(火)の3ヶ月間の参加も可能です。
(前半・後半を別々の場所で組み合わせるのもOK!)
2) 活動内容
a) ボランティア活動(中長期ボランティアとして、受入団体が取り組む現場作業を行う)
b) 他の団体業務(オフィスの事務・イベントの補佐など、必要なことを臨機応変で)
c) キャンプリーダー(ワークキャンプ・中長期ワークキャンプ開催地のみ)
* 3ヶ月程度活動する中長期ボランティア(主に外国人)の活動・生活のサポートをすることも。
d) 月1回程度、PR活動(都市部で、NICEと受入団体の説明会やイベントの企画・運営)
e) 月1回程度、週末ワークキャンプや合宿の企画・運営
a)-c)は地域によって異なります。
0 件のコメント:
コメントを投稿