2011年3月11日に発生した、東日本大震災。
NICEは10事業9ヶ所で復興協力支援を行ってきました。
NICEは4月上旬から岩手県陸前高田市で復興協力支援を行っていますが、9月23日から新しい動きも起こっています。それは、6ヶ月間の国際ワークキャンプが開催されているのです。
Special Networking International Workcamps for Revival from the Disasters(被災地ネットワーキング・特別ワークキャンプ。通称SNIWRD)。
3月25日まで、岩手県陸前高田市や福島県会津若松市を中心に、岩手県大槌町、宮城県南三陸町、福島県川内村でも活動を行ってきました。
現在参加しているのは、メキシコ・ベトナム・タイ・アメリカ、そして日本。
少し前までは、上記のメンバー以外にネパール、メキシコ、ベトナム、アメリカからの参加者が参加していました。中には80歳を超えるアメリカからのメンバーも!!
そんなSNIWRDメンバーのブログもありますので、ぜひ活動をご覧ください!!
日本語や英語での発信だけでなく、参加者の国々のより多くの人に今の日本を知ってもらいたい!という想いで、いろいろな国の言葉でブログを発信しています。
http://tohokurevival.blogspot.com/
現在、この活動にぼらいやー6期生のジンも参加しています。
ジンは活動の終わる3月25日まで参加予定です。
特定非営利活動法人NICE日本国際ワークキャンプセンターが行う、ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)の公式ブログ。 ぼらいやーとは、1年間世界各地を周りながら、いろいろな地域で国際ボランティア活動を行うプログラムです。ぼらいやーに関する情報をアップしていきます。
2011年11月30日水曜日
お帰り!5期生そうき!
こんにちは!ぼらいやー担当の井口ヤスです。
先日、ぼらいやー5期生のそうきが世界一周を終えて帰国し、オフィスに顔を出してくれました。
北米、西欧、北欧、南アジア、東南アジアと世界一周し、参加した国際ワークキャンプ(アイスランド×2、フランス、ドイツ)は4つ、中長期ボランティア(インド)でした。
この1年間で自分自身の目標も大きく変化し、今後はそれに向けて取り組んでいくとのことでした。
しかし、ちょっとその前に今週土曜日に再び1ヶ月ほど、スペインに滞在するとのこと。
ワークキャンプで出逢った仲間に会いにいくそうです☆★☆
そんなそうきを囲んで乾杯しよう!と、5期生の事前研修に来てくれた、2期生よっしー、3期生さおりん、なおき。
そして本来なら11月27日に出発予定だったけど、1週間遅らせた6期生のきょうこも参戦して、ぼらいやー話で盛り上がりました。
よっしー、なおき、そうきは、時期は違えどインドの同じ団体(FSL)で中長期ボランティアの経験がありました。共通のローカルメンバーや行きつけの店などの話で盛り上がっていました。
5期生の事後研修は3月末なので、あと4ヶ月。それぞれの1年間を聞くのが本当に楽しみです!!
先日、ぼらいやー5期生のそうきが世界一周を終えて帰国し、オフィスに顔を出してくれました。
北米、西欧、北欧、南アジア、東南アジアと世界一周し、参加した国際ワークキャンプ(アイスランド×2、フランス、ドイツ)は4つ、中長期ボランティア(インド)でした。
この1年間で自分自身の目標も大きく変化し、今後はそれに向けて取り組んでいくとのことでした。
しかし、ちょっとその前に今週土曜日に再び1ヶ月ほど、スペインに滞在するとのこと。
ワークキャンプで出逢った仲間に会いにいくそうです☆★☆
そんなそうきを囲んで乾杯しよう!と、5期生の事前研修に来てくれた、2期生よっしー、3期生さおりん、なおき。
そして本来なら11月27日に出発予定だったけど、1週間遅らせた6期生のきょうこも参戦して、ぼらいやー話で盛り上がりました。
よっしー、なおき、そうきは、時期は違えどインドの同じ団体(FSL)で中長期ボランティアの経験がありました。共通のローカルメンバーや行きつけの店などの話で盛り上がっていました。
5期生の事後研修は3月末なので、あと4ヶ月。それぞれの1年間を聞くのが本当に楽しみです!!
左から2期生よっしー、3期生なおき、6期生きょうこ(あと4日で世界一周へ旅立ちます!)
左奥が3期生さおりん。左手前が本日主役の5期生そうき!
おかえりーーー!!
経験者の話を聞いて一生懸命メモっているきょうこ。
出発まであと4日!果たして準備は間に合うのかー!?笑
さおりんとそうきはアイスランドで同じワークキャンプに参加(1年ズレているけれど)しているので
アイスランドのワークキャンプトークで盛り上がってました。
今やぼらいやーの父?よっしー。
そしてぼらいやーの母?さおりん。
それぞれ事前研修で大活躍!!
ぼらいやー説明会を開催しました!
こんにちは! ぼらいやー担当の井口ヤスです。
月曜日にぼらいやー説明会を開催しました!!
8名の参加者。女性率の高いぼらいやープログラムですが、この日は男性が多かったです。
経験者として来てくれたのは、3期生さおりん、同じく3期生まき。
それぞれの経験を語ってくれて、参加を検討している参加者が抱えている質問に応えてくれました。
一人でも多くの人が、このぼらいやーを通して、世界各地でボランティアムーブメントを起こしていってくれたらなーと思っています。
月曜日にぼらいやー説明会を開催しました!!
8名の参加者。女性率の高いぼらいやープログラムですが、この日は男性が多かったです。
経験者として来てくれたのは、3期生さおりん、同じく3期生まき。
それぞれの経験を語ってくれて、参加を検討している参加者が抱えている質問に応えてくれました。
一人でも多くの人が、このぼらいやーを通して、世界各地でボランティアムーブメントを起こしていってくれたらなーと思っています。
2011年11月17日木曜日
ぼらいやー3期生による写真展~Photo Exhibition”足跡”~長野県長野市で開催決定!
先日もお知らせした、ぼらいやー3期生による写真展~Photo Exhibition”足跡”~。
岐阜県岐阜市に続き、長野県長野市でも開催決定!!
以下、詳細です。
岐阜県岐阜市に続き、長野県長野市でも開催決定!!
以下、詳細です。
日時:12月6日(火)~12月9日(金)
住所:長野県長野市長野大字西町1048
※善光寺の門前町に民家と倉庫をつないで去年10月にオープンしたゲストハウスです。
日時:12月10日(土)~12月11日(日)
場所:花蔵
住所:長野県長野市長野市東町147 (花岡酒店裏)
アクセス:長野電鉄長野線 権堂駅 徒歩8分
※10日はぼらいやー経験者によるワークショップを開催予定。
皆さまのご来場、お待ちしております。
タイDaLaaのJoeを囲むタイ☆ナイト
こんにちは!
ぼらいやー担当の井口ヤスです。
昨日はぼらいやー3期生ののぶがオフィスにやってきました。
タイのワークキャンプ団体DaLaaのスタッフJoeが日本に来ていて、NICEのオフィスでタイナイト☆を開催し、参加してくれたのでした。
のぶはタイで2ヶ月間、小学校で英語を教えていました。
のぶは1年間世界を周りながら、片手にビデオカメラをもって、日々の出来事をビデオカメラに収めていました。
タイでの活動中も、ビデオに収めていて、そのビデオを見ながら活動報告もしてくれましたー!
右上がDaLaaのスタッフ、Joeです。
ぼらいやー担当の井口ヤスです。
昨日はぼらいやー3期生ののぶがオフィスにやってきました。
タイのワークキャンプ団体DaLaaのスタッフJoeが日本に来ていて、NICEのオフィスでタイナイト☆を開催し、参加してくれたのでした。
のぶはタイで2ヶ月間、小学校で英語を教えていました。
のぶは1年間世界を周りながら、片手にビデオカメラをもって、日々の出来事をビデオカメラに収めていました。
タイでの活動中も、ビデオに収めていて、そのビデオを見ながら活動報告もしてくれましたー!
右上がDaLaaのスタッフ、Joeです。
2011年11月15日火曜日
説明会情報更新!
ぼらいやー担当の井口ヤスです。
2012年度のプログラムは第7期が2012年4月下旬に、第8期が2012年10月下旬に事前研修を予定しています。
世界を旅しながら、世界各地で国際ワークキャンプや中長期ボランティアに参加していく1年間のプログラム。
留学やインターンも組み込むことも可能です。1期生9人、2期生11人、3期生16人、4期生9名が活動を終えて、それぞれの成果を得ました。現在5期生16人が世界各地で活躍中!!そして新たに6期生11名がこれから世界各地へ飛び立っていきます。
『旅+ボランティア』のムーブメントを世界中で起こしませんか?
【NICE全国事務局】
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話: 03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/
2012年度のプログラムは第7期が2012年4月下旬に、第8期が2012年10月下旬に事前研修を予定しています。
第7期に関しては2012年1月1日から募集を行っていく予定です。
そんな第7期以降でぼらいやーに興味のある方を対象にした説明会を開催していきます。
留学やインターンも組み込むことも可能です。1期生9人、2期生11人、3期生16人、4期生9名が活動を終えて、それぞれの成果を得ました。現在5期生16人が世界各地で活躍中!!そして新たに6期生11名がこれから世界各地へ飛び立っていきます。
『旅+ボランティア』のムーブメントを世界中で起こしませんか?
<<説明会のご案内>>
【京都】
日時:11月17日(木) 19時半~21時
場所:中京青少年活動センター3階会議室A
最寄:下鉄「烏丸御池駅」下車 5番出口より 徒歩5分
阪急「烏丸駅」・地下鉄「四条駅」下車 20番出口より 徒歩5分
市バス 停留所「四条烏丸」下車 徒歩7分
住所:京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262(ウイングス京都 3階)
【大阪】
日時:11月21日(月) 19時半~21時
場所:NICE関西オフィス 出張所
最寄り:地下鉄谷町線・中央線 谷町四丁目駅 徒歩5分
住所:540-0028 大阪市中央区常盤町1-1-8 山内ビル4階 常盤ソースF4ブース
【東京】
日時:11月28日(月) 19時~21時
場所:NICE全国事務局
【兵庫】
日時:2011年12月5日(月)①11:20~、②12:50 ~ (11:00-14:00の間で個別相談も受け付けます!)
場所:関西学院大学上ヶ原キャンパス G号館2F学生ラウンジ(ファミリーマート上)
最寄:JR東海道・山陽線(神戸線)西ノ宮駅からバスで約20分、関西学院前下車
住所:兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号
【東京】
日時:12月13日(火) 19時~21時
場所:NICE全国事務局
詳細・お申し込みはコチラから。皆さまのご参加をお待ちしております。
【NICE全国事務局】
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話: 03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/
メディア掲載
ぼらいやーに関するお問い合わせや取材のお申し込みは、媒体名、部署名、お名前、お問い合わせ内容をご明記のうえ、下記の連絡先にお願いいたします。
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14-401
電話 03-3358-7140 Fax 03-3358-7149
Email:PR@nice1.gr.jp
HP:http://nice1.gr.jp
広報部:辻陽一郎(つじ よういちろう)
ぼらいやー3期生による写真展~Photo Exhibition”足跡”~岐阜県岐阜市で開催します。
こんにちは!ぼらいやー担当の井口ヤスです。
先日開催していたぼらいやー3期生による写真展~Photo Exhibition”足跡”~栃木県栃木市。
好評のうちに終わりました!ご来場された皆さま、ありがとうございました。
さて、栃木県栃木市の後は・・・・
岐阜県岐阜市で開催決定!!!

以下、詳細です。
日時:2011年11月20日(日)~11月27日(日)11時から19時(※木曜日は会場が休館日のため開催しません)。
場所:柳ヶ瀬あい愛ステーション
住所:〒500-8875岐阜市柳ケ瀬通2-17
http://www.gifu-nigiwai.org/blog/?cat=5#2
名鉄岐阜駅から徒歩12分。
入場料:無料
中部在住の皆さまを始め、全国各地からのご来場をお待ちしております。
先日開催していたぼらいやー3期生による写真展~Photo Exhibition”足跡”~栃木県栃木市。
好評のうちに終わりました!ご来場された皆さま、ありがとうございました。
さて、栃木県栃木市の後は・・・・
岐阜県岐阜市で開催決定!!!
以下、詳細です。
日時:2011年11月20日(日)~11月27日(日)11時から19時(※木曜日は会場が休館日のため開催しません)。
場所:柳ヶ瀬あい愛ステーション
住所:〒500-8875岐阜市柳ケ瀬通2-17
http://www.gifu-nigiwai.org/blog/?cat=5#2
名鉄岐阜駅から徒歩12分。
入場料:無料
中部在住の皆さまを始め、全国各地からのご来場をお待ちしております。
2011年11月11日金曜日
関西学院大学での説明会開催!
こんにちは!ぼらいやー担当の井口です。
関西では、大学での説明会の開催も決定!!(ぼらいやーだけではなく、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアの説明会でもありますので、ご了承ください)
日時:2011年12月5日(月)①11:20~、②12:50 ~ (11:00-14:00の間で個別相談も受け付けます!)
場所:関西学院大学上ヶ原キャンパス G号館2F学生ラウンジ(ファミリーマート上)
地図:http://member.kwangaku.net/kwangakukaikan/form/index.html
住所:兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号
最寄:JR東海道・山陽線(神戸線)西ノ宮駅からバスで約20分、関西学院前下車
関西では、大学での説明会の開催も決定!!(ぼらいやーだけではなく、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアの説明会でもありますので、ご了承ください)
日時:2011年12月5日(月)①11:20~、②12:50 ~ (11:00-14:00の間で個別相談も受け付けます!)
場所:関西学院大学上ヶ原キャンパス G号館2F学生ラウンジ(ファミリーマート上)
地図:http://member.kwangaku.net/kwangakukaikan/form/index.html
住所:兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号
最寄:JR東海道・山陽線(神戸線)西ノ宮駅からバスで約20分、関西学院前下車
2011年11月9日水曜日
NICEのHPとリンクしました。
この度、このブログをNICEのホームページ(http://www.nice1.gr.jp/)にある、ぼらいやーのページ(http://www.nice1.gr.jp/vol_year/)とリンクしました。
ぼらいやーに興味のある方に、ぼらいやーの必要な情報が届きますように☆
ぼらいやーに興味のある方に、ぼらいやーの必要な情報が届きますように☆
2011年11月7日月曜日
ぼらいやー3期生による写真展~Photo Exhibition”足跡”~栃木県栃木市にて開催中!!
ぼらいやー3期生による写真展~Photo Exhibition”足跡”~栃木県栃木市にて開催中!!
日程:11月3日(木)~12日(土)9:30~18:30 ※月曜日は休館日です。
場所:栃木県栃木市大平図書館2階会議室(最寄駅:東武日光線 新大平下駅 徒歩15分)
http://www.library.ohira.tochigi.jp/
皆さまの来場をお待ちしています。
日程:11月3日(木)~12日(土)9:30~18:30 ※月曜日は休館日です。
場所:栃木県栃木市大平図書館2階会議室(最寄駅:東武日光線 新大平下駅 徒歩15分)
http://www.library.ohira.tochigi.jp/
皆さまの来場をお待ちしています。
2011年11月5日土曜日
説明会情報!
ぼらいやー担当の井口です。
先日、ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)の第6期生の事前研修を終えました。
世界を旅しながら、世界各地で国際ワークキャンプや中長期ボランティアに参加していく1年間のプログラム。
留学やインターンも組み込むことも可能です。1期生9人、2期生11人、3期生16人、4期生9名が活動を終えて、それぞれの成果を得ました。現在5期生16人が世界各地で活躍中!!そして新たに6期生11名がこれから世界各地へ飛び立っていきます。
『旅+ボランティア』のムーブメントを世界中で起こしませんか?
<東京・NICE全国事務局>
11月28日(月)19時~21時
【NICE全国事務局】
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話: 03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/
【行き方】
地下鉄丸の内線 新宿御苑前駅1番出口より1分。
新宿方面ホーム改札を出て、自動ドアを抜けて左奥にある階段を上がり、
地上に出て右へ。右手にあるビル、エレメンツ新宿401号室。
JR新宿駅南口または東南口より徒歩12分。
甲州街道に沿って左(四谷方面)へ12分直進。右手に新宿御苑が見えてきたら、
自然食レストランぴーまんの角を左折し、すぐに右に曲がり路地に入る。
50m進み左手のビル、エレメンツ新宿401号室。
JR新宿駅東口より徒歩15分。
新宿通りに沿って右(四谷方面)へ15分直進。セブンイレブン、ローソンを
過ぎて、ファミリーマート、サンマルクカフェのある交差点を右折し、
すぐに右に曲がり路地に入る。20m進み右手のビル、エレメンツ新宿401号室。
*初めての方は、新宿御苑前駅からがわかりやすくて便利です。
先日、ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)の第6期生の事前研修を終えました。
6期生は総勢11人。過去のぼらいやーメンバーに勝るとも劣らない、超個性派メンバーが集まりました。
事前研修の様子は、このブログにてアップしていきます。お楽しみに☆★☆
既に6期生の1人は日本を飛び立ち、既にペルーにいます。これから続々と世界各地へ飛び立っていく予定です。
さて。そんな6期生の事前研修が終わったと思いきや、既に来年度のぼらいやープログラムの問い合わせも続いています。
2012年度のプログラムは第7期が2012年4月下旬に、第8期が2012年10月下旬に事前研修を予定しています。
第7期に関しては2012年1月1日から募集を行っていく予定です。
そんな第7期以降でぼらいやーに興味のある方、説明会を開催していきます。
留学やインターンも組み込むことも可能です。1期生9人、2期生11人、3期生16人、4期生9名が活動を終えて、それぞれの成果を得ました。現在5期生16人が世界各地で活躍中!!そして新たに6期生11名がこれから世界各地へ飛び立っていきます。
『旅+ボランティア』のムーブメントを世界中で起こしませんか?
<東京・NICE全国事務局>
11月28日(月)19時~21時
詳細・お申し込みはコチラから。皆さまのご参加をお待ちしております。
【NICE全国事務局】
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話: 03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/
【行き方】
地下鉄丸の内線 新宿御苑前駅1番出口より1分。
新宿方面ホーム改札を出て、自動ドアを抜けて左奥にある階段を上がり、
地上に出て右へ。右手にあるビル、エレメンツ新宿401号室。
JR新宿駅南口または東南口より徒歩12分。
甲州街道に沿って左(四谷方面)へ12分直進。右手に新宿御苑が見えてきたら、
自然食レストランぴーまんの角を左折し、すぐに右に曲がり路地に入る。
50m進み左手のビル、エレメンツ新宿401号室。
JR新宿駅東口より徒歩15分。
新宿通りに沿って右(四谷方面)へ15分直進。セブンイレブン、ローソンを
過ぎて、ファミリーマート、サンマルクカフェのある交差点を右折し、
すぐに右に曲がり路地に入る。20m進み右手のビル、エレメンツ新宿401号室。
*初めての方は、新宿御苑前駅からがわかりやすくて便利です。
ぼらいやーブログを変更しました!
みなさん、こんばんは!
NICE日本国際ワークキャンプセンターのぼらいやー担当の井口です。
NICEのHPにて、ぼらいやーブログの写真が反映されないという不具合が発生し、この度新しいブログに変更していくことにしました。
今までのぼらいやーブログはこちらです↓
http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/
今回のブログ変更を機にブログの更新回数も増やしていきたいと思います。
このブログをきっかけに、ぼらいやーに参加するメンバーも増えていくこと、そんな皆さんとお会いできるのを楽しみに、ブログを更新して『ぼらいやー』について発信していきます。
今後ともよろしくお願い致します。
NICE日本国際ワークキャンプセンターのぼらいやー担当の井口です。
NICEのHPにて、ぼらいやーブログの写真が反映されないという不具合が発生し、この度新しいブログに変更していくことにしました。
今までのぼらいやーブログはこちらです↓
http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/
今回のブログ変更を機にブログの更新回数も増やしていきたいと思います。
このブログをきっかけに、ぼらいやーに参加するメンバーも増えていくこと、そんな皆さんとお会いできるのを楽しみに、ブログを更新して『ぼらいやー』について発信していきます。
今後ともよろしくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)