ぼらいやー8期生のゆいが、彼女の地元、愛媛県今治市のコミュニティーFM『ラヂオバリバリ』に、
10月から出ることになりました☆
FMラヂオバリバリ78.9 MHz
お昼生放送番組「プリバリ」
毎週水曜日 12時20分~30分頃
そのタイトル名は、『ゆいの世界をぐるっと☆』
ゆいが体験した出来事や見てきた世界のことをざっくばらんに話していくそうです。
最近では全国のFMラジオが聞けるアプリなどもありますし、良かったら皆さん、聞いてみてくださいね~☆
特定非営利活動法人NICE日本国際ワークキャンプセンターが行う、ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)の公式ブログ。 ぼらいやーとは、1年間世界各地を周りながら、いろいろな地域で国際ボランティア活動を行うプログラムです。ぼらいやーに関する情報をアップしていきます。
2015年10月6日火曜日
【10/10土-10/11日】美しい日本の原風景の中で農作業のお手伝い!
ぼらいやー13期生のとおるちゃんが企画している週末ワークキャンプ@石川県大土です。
行った人みんなが魅了される石川県大土での週末ワークキャンプ☆
10/10-11で空いている人、畑作業したり、囲炉裏囲んで語ったり。
良かったらぜひー♪
【10/10土-10/11日】美しい日本の原風景の中で農作業のお手伝い!
●開催日時:2015年10月10日(土)-11日(日)
●活動内容・魅力:
石川県加賀温泉から車で20分走ると、
そこは赤い屋根が映える古民家10軒だけ建つ小さな集落、大土。
現在大土町では住民は誰もおらず、通いの住民だけとなってます。
豊かに残る里山と一体となった伝統的な家屋と昔ながらの営みを守るため、
受入団体「自然体験おおづち村」では棚田を再生し、
子どもの自然体験活動や、若者の交流イベントを企画しています。
この週末には、
①耕作放棄地の開墾(来年加賀野菜を植えます!)
②休耕田に和ハッカ(珍しい和製ミント!)の植え替え
などの、集落のお手伝いを行います!(内容未定)
夜には、周辺地域の若者が集まる
「囲炉裏を囲む会」も開催されます!
ワークの後の青空や、静かな棚田の風景、
囲炉裏で食べるご飯、朝のコーヒーなどなど、
とっても貴重な体験ができますっ♪
国際や週末の活動を通して、
一度訪れるとまた行きたくなる場所。
リピーター続出の魅力たっぷりの大土に、
ぜひいらしてくださいね(*^^)v
◇こんな人にオススメ◇
+地域活性化に興味のある人
+自然や原風景の好きな人
+豊かな自然の中で身体を動かしたい人
●集合日時:10月10日(土)13:00
*前後泊ご相談ください
*昼食を食べてからお集まりください
●集合場所:JR加賀温泉駅
*自家用車歓迎!
●解散時間:11日(日)昼食後
*希望者で温泉に行きましょう!
●持物:汚れてもいい服・靴・帽子、軍手、寝袋(貸出可能)、お泊りセット、
雨具、地元のお土産(夜の交流会で食べましょう)、Big smile!
●参加費:会員2,000円、非会員2,500円
●申込:①名前②電話番号③メールアドレス④交通手段を明記の上、
「大土週末ワークキャンプ申込」として、txxxr1027@gmail.com(岡島)まで
●申込締切:10月8日
●定員:5名
●親子参加:可
●英語での対応:可
詳細はコチラから↓
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail7/id=4360
行った人みんなが魅了される石川県大土での週末ワークキャンプ☆
10/10-11で空いている人、畑作業したり、囲炉裏囲んで語ったり。
良かったらぜひー♪
【10/10土-10/11日】美しい日本の原風景の中で農作業のお手伝い!
●開催日時:2015年10月10日(土)-11日(日)
●活動内容・魅力:
石川県加賀温泉から車で20分走ると、
そこは赤い屋根が映える古民家10軒だけ建つ小さな集落、大土。
現在大土町では住民は誰もおらず、通いの住民だけとなってます。
豊かに残る里山と一体となった伝統的な家屋と昔ながらの営みを守るため、
受入団体「自然体験おおづち村」では棚田を再生し、
子どもの自然体験活動や、若者の交流イベントを企画しています。
この週末には、
①耕作放棄地の開墾(来年加賀野菜を植えます!)
②休耕田に和ハッカ(珍しい和製ミント!)の植え替え
などの、集落のお手伝いを行います!(内容未定)
夜には、周辺地域の若者が集まる
「囲炉裏を囲む会」も開催されます!
ワークの後の青空や、静かな棚田の風景、
囲炉裏で食べるご飯、朝のコーヒーなどなど、
とっても貴重な体験ができますっ♪
国際や週末の活動を通して、
一度訪れるとまた行きたくなる場所。
リピーター続出の魅力たっぷりの大土に、
ぜひいらしてくださいね(*^^)v
◇こんな人にオススメ◇
+地域活性化に興味のある人
+自然や原風景の好きな人
+豊かな自然の中で身体を動かしたい人
●集合日時:10月10日(土)13:00
*前後泊ご相談ください
*昼食を食べてからお集まりください
●集合場所:JR加賀温泉駅
*自家用車歓迎!
●解散時間:11日(日)昼食後
*希望者で温泉に行きましょう!
●持物:汚れてもいい服・靴・帽子、軍手、寝袋(貸出可能)、お泊りセット、
雨具、地元のお土産(夜の交流会で食べましょう)、Big smile!
●参加費:会員2,000円、非会員2,500円
●申込:①名前②電話番号③メールアドレス④交通手段を明記の上、
「大土週末ワークキャンプ申込」として、txxxr1027@gmail.com(岡島)まで
●申込締切:10月8日
●定員:5名
●親子参加:可
●英語での対応:可
詳細はコチラから↓
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail7/id=4360
2015年10月5日月曜日
【東京】休学相談会 ~自分も世界も変える、大学生活の寄り道を~
新しいチャレンジがしたい。
地域にどっぷり入り込んで、長期間ボランティアがしたい。
旅やボランティアをしながら、世界各地を自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じたい。
そのような想いを実現する手段として「休学」という制度があります。
「休学」という制度を利用して、時間を創る。
でも、その一歩を踏み出すのには勇気もいるし、壁があるのも事実。
「親や教授の反対」「就職への不安」「お金」…。
また、「休学」のプランをどう組み立てればいいのかわからない。そもそも、休学に関する情報が少ない。という声も多く聞きます。
そこで実際に「休学」した経験者が壁をどのように乗り越えてきたか、また決意した動機からそこで経験したこと、決断してよかったことから悪かったことまで洗いざらい聞ける機会を創りました。少しでも興味を持った方、是非ご参加ください。「休学」への一歩をここから踏み出しませんか?
●日時 : 2015年10月7日(水)19:00~21:00
●東京会場 :【国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟103】
最寄 : 小田急線 参宮橋駅より徒歩7分、地下鉄千代田線 代々木公園駅より徒歩10分
アクセス : http://nyc.niye.go.jp/train/
●参加費 : 無料
●申し込み : コチラからお願いします↓
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail17/id=2354
もしくは、メールで以下必要事項を記入しお送りください。 宛先:LM-out@nice1.gr.jp
【お名前・所属・メールアドレス・電話番号】
●タイムライン
19:00-19:10 オープニング
19:10-19:40 グループトーク「テーマ:休学への壁」
19:40-20:10 グループトーク「テーマ:休学での成果」
20:10-20:20 休憩
20:20-20:50 質問会
20:50-21:00 クロージング
*プログラム情報誌「世界のワークキャンプ」(500円)を、説明会にお越しいただいた方には、無料プレゼント!
地域にどっぷり入り込んで、長期間ボランティアがしたい。
旅やボランティアをしながら、世界各地を自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じたい。
そのような想いを実現する手段として「休学」という制度があります。
「休学」という制度を利用して、時間を創る。
でも、その一歩を踏み出すのには勇気もいるし、壁があるのも事実。
「親や教授の反対」「就職への不安」「お金」…。
また、「休学」のプランをどう組み立てればいいのかわからない。そもそも、休学に関する情報が少ない。という声も多く聞きます。
そこで実際に「休学」した経験者が壁をどのように乗り越えてきたか、また決意した動機からそこで経験したこと、決断してよかったことから悪かったことまで洗いざらい聞ける機会を創りました。少しでも興味を持った方、是非ご参加ください。「休学」への一歩をここから踏み出しませんか?
●日時 : 2015年10月7日(水)19:00~21:00
●東京会場 :【国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟103】
最寄 : 小田急線 参宮橋駅より徒歩7分、地下鉄千代田線 代々木公園駅より徒歩10分
アクセス : http://nyc.niye.go.jp/train/
●参加費 : 無料
●申し込み : コチラからお願いします↓
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail17/id=2354
もしくは、メールで以下必要事項を記入しお送りください。 宛先:LM-out@nice1.gr.jp
【お名前・所属・メールアドレス・電話番号】
●タイムライン
19:00-19:10 オープニング
19:10-19:40 グループトーク「テーマ:休学への壁」
19:40-20:10 グループトーク「テーマ:休学での成果」
20:10-20:20 休憩
20:20-20:50 質問会
20:50-21:00 クロージング
*プログラム情報誌「世界のワークキャンプ」(500円)を、説明会にお越しいただいた方には、無料プレゼント!
グローバルフェスタ2015のギャップイヤー活動報告の報告
先日のグローバルフェスタのギャップイヤー活動報告のブースにお越し頂いた皆さま、ありがとうございました!!
とーっても魅力ある3名の発表で、たった1時間ではもったいない!という声も上がる程でした。
またこういった場を創っていきたいと思います。
とーっても魅力ある3名の発表で、たった1時間ではもったいない!という声も上がる程でした。
またこういった場を創っていきたいと思います。
2015年10月2日金曜日
ぼらいやーHPが新しくなりました!! & 14期生募集締め切りまであと1週間!!
ぼらいやーのHPが新しくなりました!!
とーっても見やすくなり、経験者の体験談も今まで以上に載っています。
http://nice1.gr.jp/vol_year/index.html
そしてただいま、ぼらいやー14期生の募集締切まで、あと1週間を切りました。
14期生としての活動をお考えの方、一度担当の井口までご相談ください!
Email: lm-in@nice1.gr.jp or Tel: 03-3358-7140 井口まで。
<<14期生スケジュール>>
事前研修: 2015年10月9日(金)~2015年10月16日(金)
実質活動期間: 2015年10月17日(土)~2016年9月後半
事後研修: 2016年9月後半(※事前研修でみんなで決めます)
◎登録手続きも、とーーーっても簡単になりました!!
http://nice1.gr.jp/vol_year/deals.html
◎参加者レポートもコチラからどうぞ!!
http://nice1.gr.jp/vol_year/report.html
皆さまの参加をお待ちしております!!!


とーっても見やすくなり、経験者の体験談も今まで以上に載っています。
http://nice1.gr.jp/vol_year/index.html
そしてただいま、ぼらいやー14期生の募集締切まで、あと1週間を切りました。
14期生としての活動をお考えの方、一度担当の井口までご相談ください!
Email: lm-in@nice1.gr.jp or Tel: 03-3358-7140 井口まで。
<<14期生スケジュール>>
事前研修: 2015年10月9日(金)~2015年10月16日(金)
実質活動期間: 2015年10月17日(土)~2016年9月後半
事後研修: 2016年9月後半(※事前研修でみんなで決めます)
◎登録手続きも、とーーーっても簡単になりました!!
http://nice1.gr.jp/vol_year/deals.html
◎参加者レポートもコチラからどうぞ!!
http://nice1.gr.jp/vol_year/report.html
皆さまの参加をお待ちしております!!!


13期生あっきー、クラウドファンディングに挑戦中!
ぼらいやー13期のあっきーが、世界各地でボランティアしながら色々取り組んでいます。
日本の画家さんを巻き込んでスリランカで失われ美術の授業を復活させるために動いたり、インド北部のコミュニティ支援を行っています。
日本でも災害等で寄付が必要な場所もあるかと思います。
海外にも支援が必要としているところもたくさんあって、そういった場所で彼を中心にして、
より多くの人が活動に関わっていくことで世界がより良いものになっていくと信じてます!
彼の活動サポートをよろしくお願いします!!
https://www.makuake.com/project/sekayume/
他にもオルタナに取り上げられたり!
http://alternas.jp/study/global/60817
Co-mediaにも取り上げられたり!
http://co-media.jp/new-style-studying-abroad/
頑張っています!
日本の画家さんを巻き込んでスリランカで失われ美術の授業を復活させるために動いたり、インド北部のコミュニティ支援を行っています。
日本でも災害等で寄付が必要な場所もあるかと思います。
海外にも支援が必要としているところもたくさんあって、そういった場所で彼を中心にして、
より多くの人が活動に関わっていくことで世界がより良いものになっていくと信じてます!
彼の活動サポートをよろしくお願いします!!
https://www.makuake.com/project/sekayume/
他にもオルタナに取り上げられたり!
http://alternas.jp/study/global/60817
Co-mediaにも取り上げられたり!
http://co-media.jp/new-style-studying-abroad/
頑張っています!
グローバルフェスタの活動ブースにて、ぼらいやー11期生の上野理沙さんが1年間の経験を発表します。
明日10/3(金)から始まる日本最大級の国際協力イベント『グローバルフェスタ2015』に、
NICEブースとは別に"ギャップイヤープラットフォーム"として、ギャップイヤー経験者の発表を行います。
NICEからはぼらいやー11期生の上野理沙さんが発表します☆
*ぼらいやーとは? http://nice1.gr.jp/vol_year/index.html
他にも『世界45カ国を旅して300人の活動家と出逢った大学生』、『1年間日本各地でボランティアをしてきたドイツ人留学生』など、カラフルな3人による活動報告です☆
積極的な休学による様々なタイプの1年間の有効な過ごし方を、ぜひ聞きに来てくださーい♪
詳細はコチラ↓
http://japangap.jp/info/2015/10/miriam-grittner1031145.html
●日時:10月3日(土)11時40分~12時40分
●会場:お台場 センタープロムナード (シンボルプロムナード公園内) 活動報告コーナーG(レッドエリア内テント※ICYEの活動報告持ち時間を全て使用)
●住所:〒135-0064 東京都江東区青海1丁目2
●アクセス:東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩1分
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「青海」駅から徒歩3分
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「お台場海浜公園駅から徒歩7分
●参加費:無料(事前申し込みはありません)
●定員:30名(着席は20名)
●主催:ギャップイヤープラットフォーム(JGAP・ICYE・NICE他)
グローバルフェスタJAPAN2015の公式ホームページ:http://gfjapan2015.jp/
NICEブースとは別に"ギャップイヤープラットフォーム"として、ギャップイヤー経験者の発表を行います。
NICEからはぼらいやー11期生の上野理沙さんが発表します☆
*ぼらいやーとは? http://nice1.gr.jp/vol_year/index.html
他にも『世界45カ国を旅して300人の活動家と出逢った大学生』、『1年間日本各地でボランティアをしてきたドイツ人留学生』など、カラフルな3人による活動報告です☆
積極的な休学による様々なタイプの1年間の有効な過ごし方を、ぜひ聞きに来てくださーい♪
詳細はコチラ↓
http://japangap.jp/info/2015/10/miriam-grittner1031145.html
●日時:10月3日(土)11時40分~12時40分
●会場:お台場 センタープロムナード (シンボルプロムナード公園内) 活動報告コーナーG(レッドエリア内テント※ICYEの活動報告持ち時間を全て使用)
●住所:〒135-0064 東京都江東区青海1丁目2
●アクセス:東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩1分
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「青海」駅から徒歩3分
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「お台場海浜公園駅から徒歩7分
●参加費:無料(事前申し込みはありません)
●定員:30名(着席は20名)
●主催:ギャップイヤープラットフォーム(JGAP・ICYE・NICE他)
グローバルフェスタJAPAN2015の公式ホームページ:http://gfjapan2015.jp/
2015年6月6日土曜日
【名古屋】 地球の歩き方教えます!by ぼらいやー ~1年間世界を旅してきた人たちによる報告会~
地球の歩き方教えます!by ぼらいやー ~1年間世界を旅してきた人たちによる報告会~
NPO法人NICE日本国際ワークキャンプセンターが主催する、ぼらいやー(1年間世界を旅しながらボランティアするプログラム)で活動してきたメンバーたちが一同に集結し、それぞれの地球の歩き方・経験を語ります。
対象国となる地域は、アジア・ヨーロッパ・アフリカ・中南米の全地域(南極を除く)を網羅!
なので、、、題して、『地球の歩き方教えます!by ぼらいやー』
<こんな方におススメ!>
・世界の色々なところへ行ってみたい!
・ボランティアもやってみたい!
・色々な国に行った人の、活動してきた経験者の旅話やボランティア話を聞いてみたい!
・休学を考えている!
・何となくおもしろそう!って直感で感じた!
そんな方々、ぜひこの機会にお越しください。
人生80年と言われる今の世の中。そのうちの1年間を『有効な寄り道』としてぼらいやーで過ごしてみませんか?
Facebookでぼらいやー経験者によるそれぞれの1年間を発信中! https://www.facebook.com/nicevolyear
●報告会の内容
- NICE/ぼらいやーの説明
NICEとはどんな団体なのか?ぼらいやーとはどういったプログラムなのか?を説明します。
ぼらいやー14期の詳細もお伝えします!
- 経験者それぞれによる地球の歩き方を紹介!
いろいろなテーマに基づいて発表してもらいます。
- 個別相談
期間・かかる費用・休学の相談など、ぼらいやーに関する説明&質問を、
経験者・スタッフと共に何でも受け付けて答えていきます。
●日時
2015年07月20日(月) 14:00-16:15
会場:【愛知県名古屋市 中生涯学習センター 第3集会室】
住所:愛知県名古屋市中区橘一丁目7-11
電話:052-321-5511
http://goo.gl/iw4Xqs
●地下鉄「上前津」下車6番出口より南へ約250m
●参加費
無料
*プログラム情報誌「世界のワークキャンプ」(500円)を、説明会にお越しいただいた方には、無料プレゼント!
終了後は希望者で懇親会を予定。
●申し込みは、メールにて以下のことを記入し、lm-in@nice1.gr.jp いぐちまで
【お名前・所属・メールアドレス・電話番号・参加希望日・会場】
対象国となる地域は、アジア・ヨーロッパ・アフリカ・中南米の全地域(南極を除く)を網羅!
なので、、、題して、『地球の歩き方教えます!by ぼらいやー』
<こんな方におススメ!>
・世界の色々なところへ行ってみたい!
・ボランティアもやってみたい!
・色々な国に行った人の、活動してきた経験者の旅話やボランティア話を聞いてみたい!
・休学を考えている!
・何となくおもしろそう!って直感で感じた!
そんな方々、ぜひこの機会にお越しください。
人生80年と言われる今の世の中。そのうちの1年間を『有効な寄り道』としてぼらいやーで過ごしてみませんか?
Facebookでぼらいやー経験者によるそれぞれの1年間を発信中! https://www.facebook.com/nicevolyear
●報告会の内容
- NICE/ぼらいやーの説明
NICEとはどんな団体なのか?ぼらいやーとはどういったプログラムなのか?を説明します。
ぼらいやー14期の詳細もお伝えします!
- 経験者それぞれによる地球の歩き方を紹介!
いろいろなテーマに基づいて発表してもらいます。
- 個別相談
期間・かかる費用・休学の相談など、ぼらいやーに関する説明&質問を、
経験者・スタッフと共に何でも受け付けて答えていきます。
●日時
2015年07月20日(月) 14:00-16:15
会場:【愛知県名古屋市 中生涯学習センター 第3集会室】
住所:愛知県名古屋市中区橘一丁目7-11
電話:052-321-5511
http://goo.gl/iw4Xqs
●地下鉄「上前津」下車6番出口より南へ約250m
●参加費
無料
*プログラム情報誌「世界のワークキャンプ」(500円)を、説明会にお越しいただいた方には、無料プレゼント!
終了後は希望者で懇親会を予定。
●申し込みは、メールにて以下のことを記入し、lm-in@nice1.gr.jp いぐちまで
【お名前・所属・メールアドレス・電話番号・参加希望日・会場】
2015年6月5日金曜日
2015年6月以降のぼらいやー説明会日程一覧
2015年6月以降のぼらいやー説明会日程一覧
ぼらいやー14期生の募集に向けて、全国各地で説明会を行っていきます。

随時個別相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
NICEぼらいやー担当:いぐち
03-3358-7140
lm-in@nice1.gr.jp
★ぼらいやー説明会の日程★
最新情報&会場までの行き方、
お申し込みはこちらから → http://www.nice1.gr.jp/explain2/
◆東京会場:【NICE全国事務局】
2015年6月16日(火) 19:00-21:00
2015年7月1日(水) 19:00-21:00
2015年7月17日(金) 19:00-21:00
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話:03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/
東京会場以外は、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアの説明会と合同です。
◆愛知会場 :【名古屋市青少年文化センターアートピア・8階ビデオルーム】
2015年6月12日(金) 18:30-21:00
2015年6月24日(水) 19:00-21:00
2015年7月8日(水) 18:30-21:00
住所 : 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
◆大阪会場:【山内ビル6F 和室】
2015年6月11日(木) 19:00-21:00
2015年6月25日(木) 19:00-21:00
2015年7月10日(金) 19:00-21:00
住所 : 大阪市中央区常盤町1-1-8 山内ビル6階
◆京都会場:【中京青少年活動センター 3F 和室】
2015年6月12日(金) 18:30-20:30
住所:京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 3F
福岡会場:【福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん】
2015年6月16日(木) 18:30-20:30
住所 : 福岡市中央区大名2-6-46 福岡市立青年センター5F
お楽しみにー♪

随時個別相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
NICEぼらいやー担当:いぐち
03-3358-7140
lm-in@nice1.gr.jp
★ぼらいやー説明会の日程★
最新情報&会場までの行き方、
お申し込みはこちらから → http://www.nice1.gr.jp/explain2/
◆東京会場:【NICE全国事務局】
2015年6月16日(火) 19:00-21:00
2015年7月1日(水) 19:00-21:00
2015年7月17日(金) 19:00-21:00
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話:03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/
東京会場以外は、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアの説明会と合同です。
◆愛知会場 :【名古屋市青少年文化センターアートピア・8階ビデオルーム】
2015年6月12日(金) 18:30-21:00
2015年6月24日(水) 19:00-21:00
2015年7月8日(水) 18:30-21:00
住所 : 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
◆福井会場:【AOSSA】
随時
住所:福井県福井市手寄1丁目4
*お問い合わせは hokuriku@nice1.gr.jp
◆大阪会場:【山内ビル6F 和室】
2015年6月11日(木) 19:00-21:00
2015年6月25日(木) 19:00-21:00
2015年7月10日(金) 19:00-21:00
住所 : 大阪市中央区常盤町1-1-8 山内ビル6階
◆京都会場:【中京青少年活動センター 3F 和室】
2015年6月12日(金) 18:30-20:30
住所:京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 3F
福岡会場:【福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん】
2015年6月16日(木) 18:30-20:30
住所 : 福岡市中央区大名2-6-46 福岡市立青年センター5F
【北九州まなびとESDステーション】
2015年6月27日(土)13:30-15:30 北九州まなびとESDステーション
住所 : 北九州市小倉北区魚町3丁目3-20 中屋ビル地下1階
これらの地域以外でも報告会を企画中です☆お楽しみにー♪
2015年5月27日水曜日
ぼらいやー11期生のレポートアップしました!
ぼらいやー1期生~11期生までの活動報告レポートをリンクしました。(2015年5月27日最終更新)
http://www.nice1.gr.jp/volyear-report/
ぜひご覧になってください☆
もし質問等ありましたら、お気軽に質問をどうぞ^^
lm-in@nice1.gr.jp 、03-3358-7140 (いぐち)
http://www.nice1.gr.jp/volyear-report/
ぜひご覧になってください☆
もし質問等ありましたら、お気軽に質問をどうぞ^^
lm-in@nice1.gr.jp 、03-3358-7140 (いぐち)
Facebookのファンページにて経験談を発信中!
みなさま、ただいまFacebookのファンページで、
ぼらいやー(旅×ボランティア×1年間)のページを発信中です。
経験者がそれぞれの1年間を発信していますので、ご覧ください。
https://www.facebook.com/nicevolyear
Facebookをやっていない人向けに、このページでも発信できるようにしていく予定です。
お楽しみに~~☆
ぼらいやー(旅×ボランティア×1年間)のページを発信中です。
経験者がそれぞれの1年間を発信していますので、ご覧ください。
https://www.facebook.com/nicevolyear
Facebookをやっていない人向けに、このページでも発信できるようにしていく予定です。
お楽しみに~~☆
2015年5月以降のぼらいやー説明会日程一覧
ぼらいやー14期生の募集に向けて、全国各地で説明会を行っていきます。

随時個別相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
NICEぼらいやー担当:井口
03-3358-7140
lm-in@nice1.gr.jp
★ぼらいやー説明会の日程★
最新情報&会場までの行き方、
お申し込みはこちらから → http://www.nice1.gr.jp/explain2/
東京会場:【NICE全国事務局】
●2015年6月16日(火) 19:00-21:00
●2015年7月1日(水) 19:00-21:00
●2015年7月17日(金) 19:00-21:00
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話:03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/
東京会場以外は、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアの説明会と合同です。
愛知会場 :【名古屋市青少年文化センターアートピア・8階ビデオルーム】
●2015年5月27日(水) 19:00-21:00
●2015年6月12日(金) 18:30-21:00
●2015年6月24日(水) 19:00-21:00
●2015年7月8日(水) 18:30-21:00
住所 : 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
大阪会場:【山内ビル6F 和室】
●2015年6月11日(木) 19:00-21:00
●2015年6月25日(木) 19:00-21:00
●2015年7月10日(金) 19:00-21:00
住所 : 大阪市中央区常盤町1-1-8 山内ビル6階
京都会場:【中京青少年活動センター 3F 和室】
●2015年6月12日(金) 18:30-20:30
住所:京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 3F
福岡会場:【福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん】
●2015年5月31日(日) 18:30-20:30
●2015年6月16日(木) 18:30-20:30
住所 : 福岡市中央区大名2-6-46 福岡市立青年センター5F
これらの地域以外でも報告会を企画中です☆
今しばらくお待ちください。

随時個別相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
NICEぼらいやー担当:井口
03-3358-7140
lm-in@nice1.gr.jp
★ぼらいやー説明会の日程★
最新情報&会場までの行き方、
お申し込みはこちらから → http://www.nice1.gr.jp/explain2/
東京会場:【NICE全国事務局】
●2015年6月16日(火) 19:00-21:00
●2015年7月1日(水) 19:00-21:00
●2015年7月17日(金) 19:00-21:00
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話:03-3358-7140
http://www.nice1.gr.jp/location_list/
東京会場以外は、国際ワークキャンプ・中長期ボランティアの説明会と合同です。
愛知会場 :【名古屋市青少年文化センターアートピア・8階ビデオルーム】
●2015年5月27日(水) 19:00-21:00
●2015年6月12日(金) 18:30-21:00
●2015年6月24日(水) 19:00-21:00
●2015年7月8日(水) 18:30-21:00
住所 : 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
大阪会場:【山内ビル6F 和室】
●2015年6月11日(木) 19:00-21:00
●2015年6月25日(木) 19:00-21:00
●2015年7月10日(金) 19:00-21:00
住所 : 大阪市中央区常盤町1-1-8 山内ビル6階
京都会場:【中京青少年活動センター 3F 和室】
●2015年6月12日(金) 18:30-20:30
住所:京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 3F
福岡会場:【福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん】
●2015年5月31日(日) 18:30-20:30
●2015年6月16日(木) 18:30-20:30
住所 : 福岡市中央区大名2-6-46 福岡市立青年センター5F
これらの地域以外でも報告会を企画中です☆
今しばらくお待ちください。
ぼらいやー第14期、募集スタート!
こんにちは!NICEぼらいやー担当の井口ヤスです。
Facebookでの発信に力を入れてて、こちらの発信を怠ってました。。
失礼しました。
こちらもしっかりアップしていきますね☆
さて、気がつけば5月も下旬になりました。
いよいよぼらいやー第14期も募集開始です!!
★ぼらいやー第14期の募集スタート!★
<第14期の事前研修日程が決まりました!>
※募集締め切りは2015年10月5日まで!
●事前研修:2015年10月9日~16日
●実質活動期間:2015年10月17日~2016年9月後半
●事後研修:2016年9月後半を予定(日程は事前研修中に参加者みんなで決めます)
●お問い合わせ: lm-in@nice1.gr.jp いぐち まで
03-3358-7140
Facebookでの発信に力を入れてて、こちらの発信を怠ってました。。
失礼しました。
こちらもしっかりアップしていきますね☆
さて、気がつけば5月も下旬になりました。
いよいよぼらいやー第14期も募集開始です!!
★ぼらいやー第14期の募集スタート!★
<第14期の事前研修日程が決まりました!>
※募集締め切りは2015年10月5日まで!
●事前研修:2015年10月9日~16日
●実質活動期間:2015年10月17日~2016年9月後半
●事後研修:2016年9月後半を予定(日程は事前研修中に参加者みんなで決めます)
●お問い合わせ: lm-in@nice1.gr.jp いぐち まで
03-3358-7140
登録:
投稿 (Atom)